2023年 11月 27日(月)13:00
【報告】11月のインドアクライミングスクールを開催しました。
場所:ベースキャンプ入間
11/25(土)にインドアクライミングスクールを開催し、講師の並木さん指導のもと、5名(うち、視覚障害4名)の方々にご参加頂きました。
皆さんはクライミング経験も障害の状況もバラバラですが、例えば「5.10Cを目指す」「ビレイの仕方を確認したい」「サイトガイドもチャレンジしたい」「(基本の講習はトップロープですが)リードでも登りたい」など、それぞれの目標を持って臨んでくださっています。講師の並木さんからはそれぞれの目標や様子に合わせて丁寧にアドバイスをいただきました。
挨拶の時には「今日はちょっと調子が万全ではなく…」とおっしゃる方も少なくないスタートでしたが、始まってみると「登ってみたいルート」「どうしても落としてみたくなったルート」「もう一回確認したいルート」などの出会いもあり、皆さん時間の限り、力の限り登っていらっしゃいました。
参加者の皆さん、ビレイサポートに駆けつけてくれたボランティアスタッフのお二方、ご参加ありがとうございました。
モンキーマジックでは、技術指導を受けながら登るスクールや、初めての方でも気軽に参加していただける体験・練習会を開催しています。
今後も皆さまのご参加をお待ちしています!!
インドアクライミングスクール
https://www.monkeymagic.or.jp/school/indoor
【活動の様子】
2023年 11月 25日(土)09:00
【小中学生の参加募集中】12/25(月)に交流イベント@B-PUMP荻窪を開催します。
12/25(月)の10時から、B-PUMP 荻窪にて「モンキーマジック【交流イベント】 Supported by プレー・アカデミー with 大坂なおみ」を開催します。
小学〜中学生で、性別・障害の有無に関わらず参加できます!
※クライミング経験者(1 度はクライミングの経験があり、安全に関するルールを把握している方)が対象となります。
参加費無料で現在登録を受け付けています。
みなさまのご参加、お待ちしております!
参加登録URL(Google フォーム)
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc3Dj-8mS6ezJqmYGpN6RNA-44JzhPJgxT8ol1HJD2zn7jVfA/viewform
【活動の様子】
2023年 11月 16日(木)15:00
【報告】チャレンジドガールズクライミングスクールを開催しました
11月12日(日)クライミングバムNOSE(http://www.nose2.org/index.html)にて、チャレンジドガールズクライミングスクールを開催しました。
参加者は5名(うち視覚障害3名、その他の障害1名) の方にご参加頂きました。
今回は長くガールズに通ってくれてる方3名以外に小学生の双子さんも参加してくださり、とっても賑やかでした!
経験者の方は、今回モンキーマジックの見ざるコンペの課題が壁に残されて居たので、小猿クラスの課題にも挑戦したり、薄かぶりの壁にもトライ!
参加者の1人の女の子はクライミングを初めて1年ほどですが、メキメキと上達しており薄かぶりの5.9を登りきることが出来ました!今までは怖くて降りてしまう事もありましたが、みんなの声援を力に変えてくれて見事完登!!!
みんなに祝福されて、少し恥ずかしそうにしながらも嬉しさが込み上げている様子でした!!
そして、初参加の小学生のお2人も座る時間が惜しいようにひたすら壁に向かっており、こちらも5.7の課題をゴール出来たようで、2人とも楽しかった!またやりたい!!とクライミングの楽しさを存分に実感してくれたようです!
ずっと通ってくれている方のご参加ももちろんとても嬉しいですが、新規の方にクライミングに触れてもらえる機会がもっと増えるといいなぁと思っております!
次回はまた19日にnose町田にて開催致します!
ご参加いただきありがとうございました!
今後のチャレンジドガールズクライミングスクールの詳細、お申込みはこちらから。
https://www.monkeymagic.or.jp/school/girls-school
このスクールは障害のある女性の自立支援を目的としたプログラムです。
女性がクライミングというスポーツ機会を持つことで、身体を動かすことの楽しさを体験し、「登りきる」という諦めない気持ちや自分で考える気持ちを育み、何ごとにも挑戦する自信につながるような女性のエンパワーメントを引き出すことを目指しています。
※当プログラムは、プレー・アカデミーwith大坂なおみのプログラムとしてローレウス・スポーツ・フォー・グッド財団からの助成を受けて運営しています。
*ローレウス・スポーツ・フォー・グッド財団とは、英国に本部を置く国際組織で、スポーツの力で暴力、差別、社会的格差をなくし、スポーツで世界を変えられるということを証明してきました。現在、スポーツの力で子どもたちや若者の生活に変化をもたらすために、40以上の国と地域において250以上ものプログラムを支援しています。
*プレー・アカデミーwith大坂なおみとは
ローレウス・スポーツ・フォー・グッド財団とナイキと大坂なおみ選手が連携し、2020年8月に設立されました。
従来のジェンダーに基づく固定観念を脱却するスポーツ体験を通じて、女の子たちに均等な機会が提供される環境を作り出すことを目的としています。
【活動の様子】
2023年 11月 13日(月)13:00
【報告】主催目かくしコンペ『第9回見ざるチャレンジクライミング』を開催しました。
11月11日(土)、『第9回見ざるチャレンジクライミング』をクライミングジムNOSE町田店にて開催しました。
モンキーマジック設立10周年に始まったコンペも、今回で第9回目!今回も怪我なく大盛況にて終えることができたのは、参加者、スタッフ、協賛社のみなさまに大会を支えていただいたおかげです。本当にありがとうございました!
これからも障害の有無を問わず、多様性を認めあえる豊かな社会づくりに寄与できるよう、障害者クライミング普及活動をみなさんの笑顔と共に進めていきたいと願っています。また新たなイベントで皆さんとお会いできますこと楽しみにしています!
■参加者
選手:20組46名
(内、視覚障害9名、身体機能障害2名・サイトガイドを含む)
スタッフ:18名
■セッター
小野智さん
並木良介さん
小西桂さん
sakuさん
<入賞チーム>
【ボスざるクラス】
優勝:ビーマイベイベー
2位:ちっさいおじさんとデカイ若者
3位:ガチャピン
【大ざるクラス】
優勝:サボリエンジニア
2位:GM ボンド
3位:チームおかわり
【子ざるクラス】
優勝:フィリアル
2位:ゲラーズ
3位:Twelve-eleven
【協賛企業】
・特別協賛
THE NORTH FACE(株式会社ゴールドウイン)
CHUMS(株式会社ランドウェル)
株式会社シーワテック
・協賛
アサヒ飲料株式会社
株式会社リプライ
撮影:TKD-photo (Hiroyuki takeda)
【活動の様子】
2023年 11月 11日(土)09:00
【報告】チャレンジドガールズクライミングスクールを開催しました
11月5日(日)クライミングBUM横浜(https://climbingbum.jp/yokohama/)にて、チャレンジドガールズクライミングスクールを開催しました。
参加者は2名(うち視覚障害1名、その他の障害1名) の方にご参加頂きました。
今回は参加者さん2名と少なかったのですが、その分沢山登ろう!と軽く準備運動をしたらすぐ、登り始めました!
今回は2人とも小学生の参加者さん。
1人の子は少し手の障害があるのですが、今回は5.9の課題をずっと諦めずに何度もトライして、課題のホールドのみを使って半分くらいまで登ることが出来ました!!
登れている!ここまで登ったんだ!という実感を得ることは何よりのモチベーションに繋がりますね。時間が来てもまだ登りたい……と言うほど夢中になっていました!
もう1人は、視覚障害の女の子。
つい先日までは5.7くらいでももう無理ーーと諦めてしまう事があったのですが、今回は5.9をオンサイトし、自信にも繋がったようで、最後には10bにもトライ!今回は登れませんでしたが、登るためにはどうするのか?を真剣に考えて実践する様子が見られ本当に嬉しい気持ちになりました。
できる課題をこなすのも大切ですが、トライする勇気もやはり大事ですね!
次回は来週12日に町田ノーズにて行います!次はどんなクライミングを見せてくれるのかスタッフも毎回とても楽しみにしています。
ご参加いただきありがとうございました!
今後のチャレンジドガールズクライミングスクールの詳細、お申込みはこちらから。
https://www.monkeymagic.or.jp/school/girls-school
このスクールは障害のある女性の自立支援を目的としたプログラムです。
女性がクライミングというスポーツ機会を持つことで、身体を動かすことの楽しさを体験し、「登りきる」という諦めない気持ちや自分で考える気持ちを育み、何ごとにも挑戦する自信につながるような女性のエンパワーメントを引き出すことを目指しています。
※当プログラムは、プレー・アカデミーwith大坂なおみのプログラムとしてローレウス・スポーツ・フォー・グッド財団からの助成を受けて運営しています。
*ローレウス・スポーツ・フォー・グッド財団とは、英国に本部を置く国際組織で、スポーツの力で暴力、差別、社会的格差をなくし、スポーツで世界を変えられるということを証明してきました。現在、スポーツの力で子どもたちや若者の生活に変化をもたらすために、40以上の国と地域において250以上ものプログラムを支援しています。
*プレー・アカデミーwith大坂なおみとは
ローレウス・スポーツ・フォー・グッド財団とナイキと大坂なおみ選手が連携し、2020年8月に設立されました。
従来のジェンダーに基づく固定観念を脱却するスポーツ体験を通じて、女の子たちに均等な機会が提供される環境を作り出すことを目的としています。
【活動の様子】
2023年 11月 03日(金)12:00
【報告】第124回マンデーマジック東京@高田馬場を開催しました
11月2日(月)、交流型クライミングイベント マンデーマジック東京をノボロック高田馬場店にて開催し、22名(うち、視覚障害9名、聴覚障害2名、上肢障害1名、その他障害1名)の方々にご参加いただき、初参加は7名でした。
今回マンデーマジック初めて・ボルダリングも初めてという方が何名かいらっしゃいました。「お知り合いのお誘いでいらっしゃった」とのことですが、マンデーマジックに興味を持っていただくこと、とても嬉しく思います。
また、初めてのサイトガイドに苦戦しながらも、楽しそうな顔をしている姿をよく見かけました。マンデーマジックは多様性を理解していただく場の一つですが、障害者・健常者ともに楽しんでいきましょう!
マンデーマジックの後は親睦会もやってますので、こちらも是非参加いただければと思います。
次回は12月4日(月)に開催です。みなさまのご参加お待ちしています!
お申し込みはこちら↓↓↓
https://www.monkeymagic.or.jp/magic/monday-magic-tokyo
【活動の様子】
2023年 10月 28日(土)13:00
【報告】10月のママパパボルダリング
第9回・10回の「ママパパボルダリング」を10月13日・27日(金)に三鷹ジムにて開催しました。
13日1家族(2名)、13日1家族(2名)にご参加いただきました。
13日は生後3ヶ月のお子さんとママのご参加でした。
3ヶ月の赤ちゃんがとても立派で、新しい場所や人の中でもしっかり眠ってくれていました。
ママは、ボルダリングの説明を受け一番簡単な課題を登って降りてきた時には「楽しい!」と言ってくださり、その後も赤ちゃんスヤスヤ、ママニコニコで登っていただくことができました。
24時間の育児の大変さを、少しでもリフレッシュできたならこちらも嬉しいです。
担当者も、そして今回もサポートに駆けつけてくれたモンキーマジックの母も久しぶりに3ヶ月の赤ちゃんを抱っこさせてもらい、とても貴重な時間で楽しく過ごさせていただきました。
ご参加ありがとうございました。
11月の開催は、11月10日・24日(金)です。ご参加お待ちしております。
▪️詳細とお申込み
https://forms.gle/Qjwvg1FYTs2aUkfQ8
▪️今後の日程
10/27、11/10、11/24
※金曜日
【活動の様子】
2023年 10月 24日(火)09:00
【報告】第23回マンデーマジック東京@葛西を開催しました。
10月23日(月)、葛西駅徒歩5分のクライミングパークROCKLANDSにて、「マンデーマジック東京@葛西」を開催し、参加者8名(うち、視覚障害4名、その他障害1名)の方にご参加いただきました。
参加者みんなでひとつずつレベルを上げて登ったり、グループで分かれて和気あいあいと登ったりと、真剣にトライしながらアットホームな雰囲気の会となりました。
通称マンデー葛西は、トップロープクライミングのイベントになります。
ロープで安全を確保し、高さ12mほどの壁を登ります。車椅子の方や上肢・下肢に障害があり、着地に不安がある人でもより安心して登ることができます。
次回は11月27日(月)に開催です。みなさまのご参加お待ちしています!
お申し込みはこちらから↓↓↓
https://www.monkeymagic.or.jp/magic/monday-magic-tokyo-kasai
【活動の様子】
2023年 10月 20日(金)09:00
【報告】チャレンジドガールズクライミングスクールを開催しました。
10月14日(土)クライミングバムNOSE、翌日15日(日)にはクライミングBUM横浜にて、チャレンジドガールズクライミングスクールを開催しました。
参加者は5名(うち視覚障害2名、その他の障害3名) の方にご参加頂きました。
今回はそれぞれのペースでアップをするか体力気力のあるうちに、目標の課題にトライするかそれぞれのやり方でスタート。
昨年から参加してくれている小学生2人はとっても仲良しで、運動会の話などをしながら、8の字結びから。復習する必要が無いくらいしっかり覚えていたようで、自分でハーネスに結びながら登るのもとってもスムーズ!
そのあとはどんどん課題にトライして……なんとついに……!!2人揃って10aをクリアすることが出来たのですっ! これには、周りからも大歓声で2人とも少しはにかみながらもとっても嬉しそうな顔が印象的でした。
そしてもうひとつのグループは発達に障害のある小学生の女の子と左半身に麻痺のあるベテランクライマーさん!
こちらの2人もとっても仲が良く、お互いを応援しあいながら、女の子は4本もトップホールドを持つことが出来てビックリ!
ベテランクライマーさんも登り方に工夫をされながら10aを落とすことが出来、こちらも笑顔と拍手でとても達成感に溢れた一日となりました。
そして翌日もなんと発達に障害のある小学生が2日続けて参加してくださり、スタッフと3人でひたすらトライを重ねてこの日はなんと5.6の課題を課題通りに登り、残り5手の所まで登れたのです!
ゴールまで行けずに悔しさは残るものの満足そうな笑顔と何度もトライする精神力をみせてくれました。
次回はまた11月に開催されますので、こちらの報告もお楽しみに。
ご参加いただきありがとうございました!
今後のチャレンジドガールズクライミングスクールの詳細、お申込みはこちらから。
https://www.monkeymagic.or.jp/school/girls-school
このスクールは障害のある女性の自立支援を目的としたプログラムです。
女性がクライミングというスポーツ機会を持つことで、身体を動かすことの楽しさを体験し、「登りきる」という諦めない気持ちや自分で考える気持ちを育み、何ごとにも挑戦する自信につながるような女性のエンパワーメントを引き出すことを目指しています。
※当プログラムは、プレー・アカデミーwith大坂なおみのプログラムとしてローレウス・スポーツ・フォー・グッド財団からの助成を受けて運営しています。
*ローレウス・スポーツ・フォー・グッド財団とは、英国に本部を置く国際組織で、スポーツの力で暴力、差別、社会的格差をなくし、スポーツで世界を変えられるということを証明してきました。現在、スポーツの力で子どもたちや若者の生活に変化をもたらすために、40以上の国と地域において250以上ものプログラムを支援しています。
*プレー・アカデミーwith大坂なおみとは
ローレウス・スポーツ・フォー・グッド財団とナイキと大坂なおみ選手が連携し、2020年8月に設立されました。
従来のジェンダーに基づく固定観念を脱却するスポーツ体験を通じて、女の子たちに均等な機会が提供される環境を作り出すことを目的としています。
【活動の様子】
2023年 10月 16日(月)15:00
【報告】10月の海浜幕張インドアスクールを開催しました
日時:10月14日(土)
場所:グリーンアロー海浜幕張
2023年10月14日(土)、グリーンアロー海浜幕張で大古田さんご指導の下、インドアスクールを4名の参加者(うち、視覚障害4名)にて開催しました。
それぞれ今日の目標グレードを立てて臨みましたが、途中は皆で同じルートに臨み「あーでもない、こーでもない」とセッションを楽しむ場面もありました。
大古田さんからのアドバイスは、適宜一人一人にしていただいたのですが、ご参加者のお一人は「目から鱗のアドバイスでした。でも、分かったのとやれるかはまた別の話ですね」と嬉しそうに感想をお伝えいただきました。
ご参加者のみなさん、ご指導いただいた大古田さん、サポートに駆け付けてくれたボランティアさん、ジムの皆さん、ありがとうございました。
モンキーマジックでは、技術指導を受けながら登るスクールや、初めての方にも気軽に参加していただける体験・練習会を開催しています。みなさまのご参加、お待ちしています!
・インドアクライミングスクール
https://www.monkeymagic.or.jp/school/indoor
【活動の様子】